定期診断(2020年11月)ホルモン治療中断後6ヵ月となりました
定期診断で大学病院への通院日でした。2月を最後にリュープリンの注射をしていませんから、有効期間3ヵ月を考慮するとホルモン治療中断後半年となります。PSA値は測定限界値以下でした。
ホルモン治療中断後の体の変化ですけど、すね毛や腋毛はやや濃くなってきた感じですが相変わらずかなり薄いです。比較画像の提示はやめておきます。陰毛もやや面積が広くなってきた感じですが、治療前はへその下まで生えていた毛は見当たらず下腹部はかなり下までつるつるです。これも画像の表示はやめておきます。ホルモン治療を始めてから、つるつるだった頭頂部に産毛が生えてきましたが治療を中断しても抜ける様子はありません。
体力や筋力はかなり低下しました。ただしホルモン治療が原因か怠惰な生活の結果かは不明です。特に最近数ヶ月はコロナの影響でジムトレに通ってないのが原因と思います。
もしかして、2年間のホルモン治療で精巣の機能が低下して性ホルモンの分泌が抑えられたままなのでしょうか。先生に聞いてみましたが、治療を中断すれば精巣の機能はもとに戻り体毛も生えてくるでしょうとのこと。がん細胞も元気になるとは仰いませんでした。
今日の治療費は1,300円でした。
他に駐車場料金が3時間で600円。車の燃料費は往復40kmで200円程度です。
今年一年の治療は今日で終わりなので、後で今までかかった治療費一覧とPSA値推移表の更新版を投稿します。次回の通院は2ヵ月後です。
« 明け方の東の空で細い月と水星が大接近 | トップページ | PSA値の遷移グラフを更新しました »
「前立腺がん(経過)」カテゴリの記事
- 定期診断(2020年11月)ホルモン治療中断後6ヵ月となりました(2020.11.24)
- 定期健診(2020年9月)ホルモン治療中断4ヵ月、PSAの上昇はありませんでした(2020.09.29)
- 定期健診(2020年7月)引き続きホルモン治療は停止中となりました(2020.07.21)
- 定期健診(2020年5月)ホルモン治療を停止しました(2020.05.19)
- 定期健診(2020年2月)ホルモン治療開始から2年(2020.02.25)
コメント